歩くことは、身体の様々な機能を正常に保つ為に必要な運動です。糖尿病、高血圧などの生活習慣病や、骨粗しょう症の予防にも効果があります。また脳を活発にし、気分を爽快にします。
今回、歩くことに関心のある方に、さらに知識や技術を高めて頂くよう講習会を企画しております。歩くことが一層好きになりご自身の健康増進に役立てて頂くと共に、地域の中に健康づくりの輪を広げて頂ければと思っております。
テキスト等の準備の都合上、参加ご希望の方は申込書にご記入の上、11月12日(水)迄に白浜町商工会へお申込ください。
日 時: | 2008年11月22日(土) 午後2時〜5時(受付1時30分)【参加費無料】 ※当日、ウォーキングのできる服装(運動靴)でご参加ください |
場 所: | 白浜第一小学校 体育館 (西牟婁郡白浜町190) |
講師:和歌山県立医科大学 助教 石井 敦子 先生
・健康づくりの概念とその背景
・健康づくりの意義と動向
・栄養、運動、休養の基礎知識
・ウォーキングパートナーの役割
(1時間)
講師:健康運動指導士 伊藤 克之先生
・運動と健康及び体力との関連
・ウォーキングのバイオメカニクス
・ウォーキング実技
(1時間)
講師:白浜町消防本部 救急救命士
・救急処置の知識と方法
・自動体外式除細動器(AED)の使用方法
・心肺蘇生法(CPR)
(1時間)
11月12日(水)までに、お電話またはFAXにてお申込みください。 申込用紙(PDF)
お申し込み先 : 白浜町商工会 TEL : 0739-42-4686 FAX : 0739-42-3275
共 催 : 白浜町商工会 / 白浜温泉旅館協同組合 / 白浜はまゆう病院
地域資源∞全国展開プロジェクト