クエは本州中部以南に生息するハタ科の魚で、成魚は1m、30〜50kgにもなります。特に黒潮洗う紀伊水道の磯に棲むものを「天然紀州本クエ」と言います。
なかなか捕ることが出来ないため幻の魚と呼ばれ、高級魚となっています。
そのグロテスクな見かけとは違い、脂の乗った美しい白身は、上品で深みのある味わい。
ゼラチン質がたっぷり含まれた皮やアラの味は一度食べると忘れられない味と言われています。
南紀白浜温泉では、「幻の魚」といわれたクエの安定供給が可能になりました!
地域資源∞全国展開プロジェクト