■大河原
熊野川は、熊野詣の交通の要とされ、「川の参詣道」とよばれていました。熊野本宮大社に参った後は、熊野川を舟で新宮まで下り
、熊野速玉大社を巡拝し、高野坂を越えて熊野那智大社へと参りました。そして帰りも同じルートを辿り、熊野川を遡上して本宮へ戻り、帰るのが一般的でした。鮎の季節には多くの釣り人が押し寄せています、熊野川の魚は、アユ・ウナギ・コイ・スズキ・ノボリ・カワエビ・モクズガニなど多くの魚類が生息しています、川辺にはカワセミ・ミサゴ・サギ類・カモ類・川鵜などの鳥に出会うことが出来ます。夜には星空を眺めてみるのがおすすめです。
【住所】和歌山県田辺市本宮町【駐車場】有【トイレ】有
熊野本宮大社|
大斎原|熊野本宮大社周辺他|七越