湯浅町商工会・和歌山県商工会連合会共催【令和5年度補正 事業環境変化対応型支援事業】
『初心者むけ、サイバーセキュリティ講習会』のご案内
(2024.11.13更新)
◆◇◆貴方のスマホ・PCは大丈夫?最新の情報と基本から学べる90分◇◆◇
現在、私達の身の回りもデジタル化が進み、スマートフォンは多くの方が使用し、お仕事で使う多くの書類も電子データでやり取りされています。また、出勤しなくてもパソコン等を使って在宅で仕事ができる便利な時代となっています。
デジタル化は私達に便利さをもたらしましたが、反面、多くの種類の危険を増大させています。便利さの拡大は同時に危険を拡大させたのです。今やインターネット・スマホを悪用した犯罪は闇のビジネスとなり、悪質化、巧妙化を続け、誰もが関係する大きな危険となっています。
しかし、デジタル機器を使用する人間が、高いセキュリティ意識を持ち、正しい対策を立てれば、これらの危険から身を守る事が可能となります。デジタル化の推進とセキュリティ意識の向上は併せて推進しなければ、政府の推進するDXは実現しません。
そこで、湯浅町商工会と和歌山県商工会連合会が共催し、初心者を対象に、最新の情報、基本的なサイバーセキュリティ対策を初歩的で取組やすい内容にして、専門家を招き講習会を開催します。皆様奮ってご参加下さい。
◎ご参加いただける場合は、申込が必要です。下記『ポスタ』をご確認の上、『申込QRコード(PDF)はこちら』よりWeb申し込みをして下さい。
日時:令和6年11月28日(木)18:30~20:30
会場:湯浅えき蔵3階 地域交流センター 湯浅町湯浅1075-9・車でお越しの際は駅前駐車場(2時間無料)をご利用下さい。
講師:小澤 直輝(おざわ なおてる)先生
定員:40名程度(先着順)受講料無料
申込:事前申込が必要です。QRコードよりWeb申込下さい。
湯浅町・広川町・有田川町と広域商工会有田オレンジ協議会 有田経営支援センター共催
特定創業支援事業「創業セミナー」開催
(2024.8.29更新)
「創業セミナー」(受講無料)を次のとおり開催します。有田郡内でこれから創業しようとしている方、将来事業を立ち上げたい方、創業間もない方、その他どなたでもご参加できます。
湯浅町・広川町・有田川町は「産業競争力強化法」に基づく「創業支援事業計画」で国の認定を受けており、認定連携創業支援事業者(有田郡内商工会等)と連携して特定創業支援事業を実施します。
特定創業支援事業の特典を受けられるのは3町で創業される方、及び在住の方。
また、本セミナーの受講を含め、1ヶ月以上にわたり商工会等で支援を受けることが必要です。
【特典】
1.事業が成功しやすくなる
このセミナーでは「経営」「販路開拓」「財務」「金融」「人材育成」の知識が身につけられます。事業を成功しやすくするには、様々な知識が必要になるので、すぐに役立つ内容と創業計画書を作るグループワークになっています。
2.国の特例を活用できる
創業支援を受け、証明書の交付を受けることで特例を活用できます。
■会社設立の登録免許税の軽減
■日本政策金融公庫の創業融資の自己資金要件の緩和
■創業関連保証が拡大
3.各種補助金の申請ができる
所定の講座を受講し、証明書を受け取れば、国の“持続化補助金”の「創業枠」などに申請することができます。補助金をうまく活用することで、創業をスムーズに進めることが出来ます。また、補助金申請時のサポートも実施しています。
【開催日時・カリキュラム】
- 1日目 10月5日(土) 9:00~17:00
※12:00~13:00昼休憩(昼食は各自ご用意ください)
- <経営>
創業にあたり理解しておくべき経営戦略について
- <販路開拓>
小規模事業者のマーケティングについて
- <創業体験談>
強みの把握とそれを活かす選択と集中の重要性
- 2日目 10月12日(土)9:00~17:00
※12:00~13:00昼休憩(昼食は各自ご用意ください)
- <財務>
小規模事業者の財務について
- <創業融資、各種融資制度>
座学、創業計画書策定グループワーク
- <人材育成>
人材・IT活用及び全体の振り返り
【場所】
- 栖原区民センター 和歌山県有田郡湯浅町栖原333-1
【受講申込】
9月30日(月)までに電話・FAX・QRコードよりお申込みください。
- 湯浅町商工会(TEL0737-63-3535/ FAX0737-63-3343)
- 広川町商工会(TEL0737-63-5611/ FAX0737-63-5612)
- 有田川町商工会(TEL0737-52-5701/ FAX0737-52-2999)
広域商工会有田オレンジ協議会 有田経営支援センター
「事業承継 個別相談会」開催
(2024.8.28更新)
事業承継についてお悩みの事業主または後継者の方。「家族に託したい・跡継ぎがいない」「事業承継ってどうすればよいの?」など、なんでもご相談ください。事業承継のプロが、事業承継診断を行い、適切なアドバイスをしてくれます。お気軽にお近くの商工会(湯浅町・広川町・有田川町)にお申込みください。
日時:9月13日(金)13:30~16:00(個別予約制)
場所:有田川町商工会 有田郡有田川町大字下津野276-3 TEL 0737-52-5701
広域商工会有田オレンジ協議会 有田経営支援センター
「知財相談会(特許・商標・実案・意匠等の無料相談会)」開催
(2024.4.17更新)
□新たに開発した製品の製造技術・商品名・商品デザインをどう守ればよいのか?
□特許等の出願を検討しているが、何から始めればよいのか?いくらかかるのか?
□製品化できたものを多くの企業に販売したい!必要な対応策を教えてほしい。
などの相談内容にINPITの支援担当者が無料でアドバイスを行います。
どの日程でもご予約いただけますのでお気軽にご相談ください。
お近くの商工会(湯浅町(0737-63-3535)・広川町(0737-63-5611)・有田川町(0737-52-5701))へ電話予約をお願いします。
1 日時:5月16日(木)13:30~16:30(個別予約制)
場所:有田川町商工会 有田郡有田川町大字下津野276-3 TEL 0737-52-5701
2 日時:12月5日(木)13:30~16:30(個別予約制)
場所:有田川町商工会 有田郡有田川町大字下津野276-3 TEL 0737-52-5701
※INPITは知的財産活用を無料でお手伝いする公的機関です。
消費税インボイス対策講習会
(2022.9.6更新)
令和4年7月13日に第1回目を開催し好評だったため、この度第2回目を開催します!
令和5年10月から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が開始されます。
全ての事業者、特に消費税免税事業者の経営に大きな影響を与えることが予想されます。そこで税理士を招き、インボイス制度の基本的な内容と重要となるポイントを分かり易く説明いただきます。早期に理解し対応すれば乗り越えることができます。
みなさまの受講をお待ちしております。
日時:令和4年9月14日(水)14:00~15:30
会場:湯浅えき蔵3階 地域交流センター
講師:ハマダ会計事務所 所長・税理士 濵田 透先生
定員:30名(先着順)聴講無料
申込:電話(0737-63-3535)・FAX(0737-63-3343)にてお申込みください
ビジネスマナー講習会の開催
(2023.1.6更新)
2019年から広まった新型コロナウイルス感染症によって、私達を取り巻く経営環境は大きく変容いたしました。逆にウィズコロナ・アフターコロナに向け新たなビジネスチャンスともいえる新時代が訪れようとしています。この様な中、全ての業種において、重要となってくるのが、お客様・取引先との円滑な人間関係の構築と言えます。初対面のお客様に好印象を持っていただくには、背広の着こなし、名刺の渡し方、挨拶の方法と経営者としてのビジネスマナーが重要なポイントです。そこで、今回、湯浅町商工会では、対象者を男性経営者に絞り「今さら聞けないビジネスマナー」について、専門家を招き、意外と知らない経営者としての作法と実践方法を研修する事で、経営能力の向上を図ります。多くの皆様の参加をお待ちしております。
日時:令和5年1月20日(金)19:00~20:30
会場:湯浅えき蔵3階 地域交流センター
定員:30名(先着順)受講料無料
申込:電話(0737-63-3535)・FAX(0737-63-3343)・お問い合わせフォームにてお申込みください。
電子帳簿保存法対応講習会の開催
(2022.11.21更新)
令和6年1月1日より、改正電子帳簿保存法の本格適用が開始されます。税務調査で電子データの提出が求められ、電子取引で受領した領収書(PDF)等は印刷した紙保存ができなくなります。今後、対策の検討が求められますが、何から着手すれば良いのか、どう対応すれば良いのかお悩みの事業者各位も多いかと存じます。今回の講習会では、DXの専門家を招き、ポイントを分かり易く説明・解説いただきますので、多くの皆様の参加をお待ちしております。
日時:令和4年11月22日(火)19:00~20:30
会場:湯浅えき蔵3階 地域交流センター
定員:30名(先着順)受講料無料
申込:電話(0737-63-3535)・FAX(0737-63-3343)・お問い合わせフォームにてお申込みください。
消費税インボイス対策講習会
(2022.9.6更新)
令和4年7月13日に第1回目を開催し好評だったため、この度第2回目を開催します!
令和5年10月から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が開始されます。
全ての事業者、特に消費税免税事業者の経営に大きな影響を与えることが予想されます。そこで税理士を招き、インボイス制度の基本的な内容と重要となるポイントを分かり易く説明いただきます。早期に理解し対応すれば乗り越えることができます。
みなさまの受講をお待ちしております。
日時:令和4年9月14日(水)14:00~15:30
会場:湯浅えき蔵3階 地域交流センター
講師:ハマダ会計事務所 所長・税理士 濵田 透先生
定員:30名(先着順)聴講無料
申込:電話(0737-63-3535)・FAX(0737-63-3343)にてお申込みください
【再開催】消費税インボイス対策講習会
(2022.7.5更新)
令和4年1月10日に新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりました消費税インボイス対策講習会を改めて開催します!
令和5年10月から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が開始されます。全ての事業者、特に消費税免税事業者の経営に大きな影響を与えることが予想されます。そこで税理士を招き、インボイス制度の基本的な内容と重要となるポイントを分かり易く説明いただきます。早期に理解し対応すれば乗り越えることができます。
また、後日個別相談会を行いますので、さらに聞きたいという方は講習会終了後にお申込みください。
みなさまの受講をお待ちしております。
日時:令和4年7月13日(水)19:00~20:30
会場:湯浅えき蔵3階 地域交流センター
定員:30名(先着順)聴講無料
申込:電話(0737-63-3535)・FAX(0737-63-3343)にてお申込みください
DX対応講習会「Google workspace 活用術」開催
(2021.11.16更新)
平成30年12月に経済産業省より、「デジタルトランスフォーメンションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」が発表され、多くの企業は経営の変革を求められています。
そこで今回は、DX社会に対応する第一歩として、専門家の藤井壮太郎氏を講師にお招きして、グループウエアの中でも代表的なGoogle workspaceの導入方法、利用方法についてお話いただきます。
現在の最先端のデジタル技術であるグループウエアの有効な利用法を知ることによる、経営の効率化にお役立て頂ける内容となっています。
日時:令和3年11月24日(水)19:30~21:00
会場:湯浅えき蔵3階 地域交流センター
定員:30名(先着順)聴講無料
申込:電話(0737-63-3535)・FAX(0737-63-3343)にてお申込みください