事業主のための 国の退職金制度
![]() |
国がつくった共済制度だから 安心 ・ 確実です。 | ||
国が全額出資している独立行政法人 中小企業基盤整備機構が運営しています。 | |||
![]() |
税制面で大きなメリットがあります。 | ||
・ 掛金は ・・・・ 全額 所得控除 「小規模企業共済等掛金控除」として、課税対象所得から控除できます。 | |||
・ 共済金は ・・・ 退職所得扱い(一括受取り)または 公的年金等の雑所得扱い(分割受取り) |
![]() |
常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業では5人以下)の個人事業主 及び 会社の役員 | |||
![]() |
事業に従事する組合員が20人以下の企業組合の役員 | |||
![]() |
常時使用する従業員が20人以下の協業組合の役員 | |||
![]() |
常時使用する従業員が20人以下であって、農業の経営を主として行っている農事組合法人の役員 | |||
![]() |
小規模企業共済者たる個人事業主に属する共同経営者(個人事業主1人につき2人まで) ![]() |
|||
※ 共同経営者とは、事業主とともに経営に携わっている方で、次の@Aをともに満たす方となります。 |
||||
@ 「事業の経営において重要な意思決定をしている、または事業に必要な資金を負担している」 A 「事業の執行に対する報酬を受けている」 |
![]() |
月額 1,000円 〜 70,000円までの範囲内(500円単位)で 自由に選べます。 |
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 http://www.smrj.go.jp/kyosai/
お問い合わせ 資料のご請求など、商工会まで お気軽にご相談ください。
![]() ![]() |
〒646-0001 和歌山県田辺市上秋津2084-1 TEL 0739-35-1110 FAX 0739-35-1112 |