→TOPページへ
第10回商工会青年部全国大会






1.日   時 平成19年11月14日(水)〜15日(木)
2.場   所 宮城県仙台市「仙台サンプラザ」「ホテル仙台プラザ」
3.出席者数 31名
4.概   要 以下のとおり

○大会顕彰授与式

  「人づくり部門」「ネットワークづくり部門」「まち(地域)づくり部門」それぞれに各ブロックの代表の方に顕彰状が授与され、和歌山県からは吉備町商工会青年部が「人づくり部門」で表彰されました。
  また、元県青連副会長の土佐修平さんに感謝状が贈呈されました。

○主張発表全国大会
  6ブロックからの発表

 《最優秀賞》 
  近畿ブロック代表 京都府野田川町商工会青年部 堀 尾 知 弘 氏  
    「青年部活動に参加して」〜人から人へ・・・そして地域から世界へ!〜
 《優秀賞》
  北海道・東北ブロック代表 秋田県仙北市商工会青年部 田 口 寿 宜 氏
  関東ブロック代表 神奈川県湯河原町商工会青年部 杉 山   慎 氏
  中部ブロック代表 愛知県藤岡商工会青年部 近 藤 厚 司 氏
  中国・四国ブロック代表 香川県琴平町商工会青年部 片 岡 英 樹 氏
  九州ブロック代表 沖縄県石垣市商工会青年部 前 野 尚 史 氏

○基調講演

  「海を渡った大魔神」 〜佐々木主浩の挑戦〜
   講師:佐々木主浩氏

○全国青年部長会議
  「今後の全青連の方針について」  植村政人全青連会長
○全青連事業報告
 ・情報・ネット戦略委員会報告
 ・政策委員会報告
 ・商工会カードメールマガジン中間報告
 ・青年部実態調査及びビジネスマッチング事業報告


全国大会参加者
     (大会会場前にて)

大会フィナーレ(全国の県青連会長が段上に参列)
→TOPページへ
第6回近畿府県商工会青年部親睦スポーツ大会及び地域間交流研修会

1.日   時 平成19年10月17日(水)〜16日(木)
2.場   所 福井県あわら市「みのや泰平閣」「芦原ゴルフクラブ」
3.出席者数 31名
4.概   要 以下のとおり

○10月17日 地域間交流研修会
 各府県青連より事例発表。
   @京都府商工会青年部連合会
     「ちびっこ起業体験学習事業“ベンチャーキッズチャレンジ6th”」について
     「第6回ビジネスパートナーシップ交流会」 について
   A兵庫県商工会青年部連合会
     地引き網「とったるdayinいえしま」について
   B和歌山県商工会青年部連合会
     「南の国の雪祭り」について
     同会で発行している「湯めぐり手形」に青年部も協力
     プロレス団体ゼロワンマックスを招き「世界遺産プロレス」について
     日高川町青年部が地元特産ホロホロ鳥でギネスに挑戦
   C大阪府商工会青年部連合会
     忠岡町青年部が収益事業として「ミニSL出張サービス」を実施
     大青連で「商工戦隊まもるんジャー」を結成、「青色パトロール」とあわせて
     子供たちを守る活動をしている。
   D奈良県商工会青年部連合会
     桜井市青年部の「ハックルベリーのベンチャーキッズ体験」について
     広陵町青年部の「広域地域特産品交流フェア」について
   E滋賀県商工会青年部連合会
     浅井町商工会の「あざい三方市」について
   F福井県商工会青年部連合会
     「あわら温泉湯めぐり手形」と「あわら温泉屋台村」の事業について
     「あわら温泉屋台村」はコンテナを再利用し、一般より出店者を募集する
     創業支援事業である。

○親睦スポーツ大会(ゴルフ)
  個人戦のみ
   ※優勝 大阪府 中谷健二氏
  
  和歌山県の順位
   岸本耕一氏(日高川町)4位、
   仲  道生氏(日高川町)5位
   小池秀之氏(南紀くろしお)18位
   渕上太志氏(本宮町)35位
   岡鼻  崇氏(南紀くろしお)41位
→TOPページへ
近畿ブロック商工会青年部交流研修会及び主張発表大会

1.日   時 平成19年9月5日(水)〜6日(木)
2.場   所 兵庫県神戸市「神戸ポートピアホテル」
3.出席者数 40名(全体249名)
4.概   要 以下のとおり

○青年部主張発表大会
 《最優秀賞》 
   京都府代表 野田川町商工会青年部 堀 尾 知 弘 氏
     「青年部活動に参加して」〜人から人へ・・・そして地域から世界へ!〜
 《優秀賞》
   兵庫県代表 但東町商工会青年部 田 畑 和 輝 氏
     「青年部活動と地域振興・まちづくり」〜小さな町の大きな光〜
 《入賞》
 福井県代表 福井東商工会青年部 竹 山 丈 介 氏
 滋賀県代表 東近江市湖東商工会青年部 村 田   勝 氏
 大阪府代表 泉南市商工会青年部 梅 田 卓 也 氏
 奈良県代表 大宇陀商工会青年部 太 田 克 範 氏
 和歌山県代表 粉河町商工会青年部 岡 井 良 樹 氏

○「平成19年度全青連事業及び今後の青年部のあり方について」
    全国商工会青年部連合会 会長 植 村 政 人

○「経営革新について」
    株式会社 タイム 代表取締役社長 片 岡 巧 男 氏

本県の応援団の風景

岡井氏近畿主張発表大会にて大健闘
→TOPページへ
第34回商工青年セミナー及び商工会青年部主張発表和歌山県大会

1.日   時 平成19年7月16日(月)
2.場   所 みなべ町「国民宿舎『紀州路みなべ』」
3.出席者数 121名
4.概   要 以下のとおり

○主張発表大会和歌山県大会
 《最優秀賞》
   那賀ブロック代表 粉河町商工会青年部 岡 井 良 樹 氏
    「青年部活動と地域振興・まちづくり」
 《優秀賞》
   西牟婁ブロック代表 白浜町商工会青年部 M 野 孝 人 氏
    「青年部活動と地域振興・まちづくり」〜海人祭実行委員長を経験して〜
 《入賞》
 海草ブロック代表 下津町商工会青年部 森 本 晃 央 氏
 伊都ブロック代表 九度山町商工会青年部 梅 下 修 平 氏
 有田ブロック代表 清水町商工会青年部 織 本 靖 弘 氏

○商工青年セミナー
   「中小企業の生き残り戦略」〜猫の手貸します、危機回避の奥の手はこれだ!〜
  
  (株)吉田猫次郎経済再生研究所 代表取締役 吉 田 猫次郎氏

岡鼻会長が開会挨拶

岡井氏(粉河町)最優秀賞に
→TOPページへ
青年部連ベルアップ研修会

1.日   時 平成19年4月22日(日)
2.場   所 白浜町「ホテルコガノイベイホテル」
3.出席者数 73名
4.概   要 以下のとおり

○研修会@ 「今後の青年部活動について」
   講師:全国商工会青年部連合会 会長 大 高  衛氏

○研修会A「地元学から始める地域の活性化」
  〜未発掘資源の再発見・再発掘から産業クラスターの形成まで〜
    講師:和歌山大学経済学部 助教授 鈴 木 裕 範 氏









大高全青連会長が今後の青年部のあり方について熱演
→TOPページへ