岩出市商工会商品券がご利用頂ける加盟店は下記の通りです。(R5.1.31現在)
TEL.0736-62-7111
〒649-6232 和歌山県岩出市荊本77-3
岩出市では、起業・開業、新分野へ進出する第二創業等をお考えのみなさんを対象に地域活性化・雇用の確保を目指し、創業に向けての実践的なノウハウや事業経営の基礎知識を学ぶ『創業セミナー』を開催します。
日 程:令和5年1月14日(土)・1月21日(土)・2月4日(土)・2月18日(土)13:00~15:00
受講料:無料
申込方法:「創業セミナー受講申込書」にご記入いただき、FAXで送っていただくか商工会事務局へ郵送又はご持参ください。
詳しくはコチラをご覧ください。
詳しくはコチラをご覧ください。
詳しくはコチラをご覧ください。
「飲食・宿泊・サービス業等支援金(第2期)」とは新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、7月・8月又は9月の売上が減少した飲食業や宿泊業、サービス業等を営む事業者に対し、従業員規模に応じて給付される和歌山県による支援策です。
※この支援金は「飲食・宿泊・サービス業等支援金(第1期)(4月、5月又は6月の売上減少分)を既に受領された方も対象となります。
【申請期限】
・令和3年12月28日(火)まで
【対象業種の追加について】
・県内地場産業が新たに対象業種として追加されました。(対象の主な製品一覧は申請要領をご確認ください。)
【申請方法】
郵送またはWEBサイトからの申請
【お問合せ】
「飲食・宿泊・サービス業等支援金(第Ⅱ期)事務局」 0120-730-500
申請対象や詳しい情報は和歌山県HPをご覧ください。
申請用紙については、商工会事務局にもご用意しております。
和歌山県より和歌山県宿泊業者事業継続支援補助金について(新型コロナウイルス感染症に係る支援策)申請期限が延長されました。
申請期限:令和3年8月31日(火) ⇒ 令和3年10月29日(金)
詳しくは和歌山県ホームページをご覧ください。
「飲食店感染拡大防止対策助成金」とは、和歌山県内の飲食店に対し、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた和歌山県の認証制度に係る店舗の環境整備等に要する経費に対する支援を目的とした和歌山県による助成金です。
申請期間:令和3年7月28日(水)~令和3年10月29日(金)
※申請受付は先着順となっております。予算がなくなり次第、申請締切日前に予告なく終了されることがあります。
申請方法:郵送またはWEBサイトからの申請(WEB申請は8月4日(水)から受付開始)
お問合せ:「飲食店感染拡大防止対策助成金事務局」 0120-020-681
認証制度に関するお問合せは「和歌山県危機感局」 073-441-2271
申請対象や詳しい情報は和歌山県HPをご覧ください。
申請用紙については、商工会事務局にもご用意しております。
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ地域経済の活力の回復を促し、会員事業所の活性化と市民の皆さまの生活支援のため「いわでプレミアム商品券」を発行します。これにともない岩出市商工会において商品券の取扱ができる加盟店舗を募集します。
※昨年、いわでプレミアム商品券加盟店舗に登録された方も再登録が必要です。
岩出市内に店舗等を有する方で、かつ、岩出市商工会の会員である方。
ただし、プレミアム商品券の目的に反すると判断された場合は対象から除外いたします。
詳しくは「加盟店舗募集要項」をご覧ください。
>>>加盟店舗募集要項
「いわでプレミアム商品券加盟店舗登録申請書兼誓約書」を下記の宛先まで郵送してください。(複数の店舗がある場合は、個別の店舗ごとの申請が必要となります。)
>>>いわでプレミアム商品券加盟店舗登録申請書兼誓約書
地元店舗での商品券の利用促進を目的に、地元店舗PR用冊子として「いわでプレミアム商品券地元店舗応援ショップガイド」を発行いたします。
このショップガイドは、商品券販売日に商品券と一緒に消費者へお渡しするものです。掲載を希望される地元店舗は「いわでプレミアム商品券地元店舗応援ショップガイド記載申込書」に必要事項を記入のうえ、「いわでプレミアム商品券加盟店舗登録申請書兼誓約書」と一緒に郵送ください。
併せて、「地元店舗限定スタンプラリー」を開催いたしますので、参加を希望される地元店舗は申込書の所定欄に☑のうえお申込みください。
詳しくは「いわでプレミアム商品券加盟店舗募集要項」をご確認ください。
※申請書は、ダウンロードしていただくかまたは岩出市商工会でも配布いたします。
なお、加盟店舗取扱申込についてのお問い合わせは、「いわでプレミアム商品券加盟店舗受付事務局」(☎06-6110-5589)までご連絡ください。
※加盟店舗募集期間を過ぎてからの受付には一切応じられませんのでご注意ください。
わかやまGoToEatキャンペーンの開催期間が延長されることとなりました。
詳しくはわかやまGoToEatキャンペーンHPをご確認ください。
月次支援金とは2021年4月以降実施される緊急事態措置、又はまん延防止等重点措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小企業・個人事業者等の皆さまに給付し、事業の継続・立て直しやそのための取り組みを支援するための国による制度です。
岩出市商工会は月次支援金の事前確認登録機関となっております。
事前確認は完全予約制にて行っておりますので、ご希望の方は岩出市商工会(0736-62-7111)までご予約お願い致します。
なお、予約なく来会された場合は対応いたしかねますので、ご了承ください。
※岩出市内に事業所がある中小企業・個人事業者等の方のみ事前確認させていただいております。岩出市外の事業者様については対応いたしかねますのでご了承ください。
※すでに一時支援金または月次支援金を受給された方については事前確認は不要となっております。
給付対象となるか等制度の詳しい内容は経済産業省HPをご覧ください。
飲食・宿泊・旅行業給付金とは、新型コロナウイルス感染症の拡大により大きな影響を受けている和歌山県内中小企業者(中小企業又は個人事業主)の事業継続を支え、雇用の維持を図るための和歌山県による給付金です。
対象要件や必要書類などは申請要領をご確認ください。
申請書類については岩出市商工会事務局にご用意しておりますので、お問合せ下さい。
電話番号 0736-62-7111
和歌山県事業継続支援金及び和歌山県家賃支援金の申請期限については
「令和3年2月28日(日)(当日消印有効)」となっていましたが、
申請がお済でない方は、申請用紙をご用意しておりますので事務局までご相談ください。
>>>事業者用チラシ
厳しい経営環境にある中小事業者等が所有する償却資産や事業用家屋に係る令和3年度の固定資産税及び都市計画税を、事業収入の減少幅に応じ、「ゼロ」又は「1/2」にする制度です。
・対象者:令和2年2月~10月までの任意の連続する3か月の事業収入が前年同期間と比べて30%以上減少している中小事業者等
・対象資産:事業用家屋及び償却資産 (土地は対象となりません)
・申告期限:令和3年2月1日(月)
・申請方法:事前に認定経営革新等支援機関等の確認を受け、申告書及び必要書類を税務課固定資産税係に提出してください。申告期限後に申告があったものについては、原則特例の適用はありません。
詳しくは岩出市ホームページをご確認下さい。
申請書はこちらからダウンロードできます。
お問い合わせは、岩出市 税務課 固定資産税係 TEL 0736-62-2141(内線145~147)までお願い致します。
岩出市では、起業・開業、新分野へ進出する第二創業等をお考えのみなさんを対象に地域活性化・雇用の確保を目指し、創業に向けての実践的なノウハウや事業経営の基礎知識を学ぶ『創業セミナー』を開催します。
日 程:令和3年1月16日(土)・1月23日(土)・2月13日(土)・2月20日(土)13:00~15:00
受講料:無料
申込方法:「創業セミナー受講申込書」にご記入いただき、FAXで送っていただくか商工会事務局へ郵送又はご持参ください。
Drive in Theater JAPAN TOUR INいわでを開催いたします。
募集についての詳細は岩出市商工会青年部のホームページをご覧ください。
わかやまGo To Eatキャンペーンの食事券利用可能店舗の登録受付が10月30日(金)から開始されます。
2020年10月30日(金)~2021年2月28日(日)
登録可能店舗や加盟店登録方法につきましては下記チラシをご参照ください。
お問合せ先
わかやまGo To Eat キャンペーン事務局
TEL 0570-032-789 ※10月30日開局
9:30~17:00(土日祝・年末年始を除く)