WelcomeTo Hongu Shokokai
活動内容 | 業務内容 | 事業所紹介 | 青年部 | 女性部 | リンク集 |
「学校では教えてくれない身近な経済・お金の話〜株の基本〜」が開催されました。
日時 2月8日(水) 午後7時より
場所 田辺市本宮山村開発センター
講師 洞口 勝人氏 (ファイナンシャルプランナー)
講師の洞口氏は、早稲田大学教育学部卒業後、日興證券に入社後コンサルティング支援部、リテール事業推進部において、
日興コーディアル証券の約120部店の経営・研修・マーケティングをサポート。
その後、日興コーディアル証券を退社され、ファイナンシャルプランナーとしてご活躍中です。
★洞口勝人氏のブログはこちら
和歌山は暖かいイメージを持っていたとの事でしたが、当日は雪がちらつきとても寒い日でした。
なんせ、本宮は山の中ですからね。当日は東京から新幹線、特急くろしお、そして車で1時間。
かなり遠いところとお感じになったことでしょう・・・。
この研修会は、青年部の若手後継者等育成事業として、近隣の中辺路町商工会青年部、
熊野川町商工会青年部、本宮町商工会青年部の共催として、開催いたしました。
本宮町商工会青年部 部長 伊永隆司より挨拶
〜講演より、さわりのお話を〜
最近、株を始める方が増えていますが、何を基準にして投資する企業を選ぶのか?
身近なモノでこんなことを考えていくことから初めてみましょう!
まず、みなさんの手元にこんなクイズのような質問事項が。
問1 2000年前(西暦0年 弥生時代)の日本の人口は?
問2 奈良時代(西暦750年)の日本の人口は?
問3 1600年(関が原の戦い)当時の日本の人口は?
問4 1900年(今から100年前)当時の日本の人口は?
問5 1900年当時の日本人の平均寿命は?
ちなみに答えは
問1 60万人、 問2 450万人、問3 1200万人、問4 4300万人、問5 男性42歳 女性44歳だそうです。
つまり、ここ100年の間に人口がかなり増え、平均寿命は約倍になっているということですね。
では、ここからお金の話。
毎月1万円の積み立て。年間10%の福利運用で40年後にはいくら?
1.1000万円以下
2.2000万円
3.3000万円
4.4000万円
5.5000万以上
みなさんがざわざわ言ってます。
単純に1万×12ヶ月×40年だと、480万にしかなりません。しかし、複利運用すると・・・・・・・・・・・
答えは5300万円!です。
これを、年27%で複利運用すると40年後はいくらでしょう?
・・・・・答えは60億。
逆に年27%で50万借りたとしたて、月1万ずつ返済したら、何年で完済できるでしょう?
・・・・・答えは返済不能。
50万×27%は135000円。月に12万しか返せないので、利子の分さえも払えません!。金利って怖いです〜。
さて、だんだん経済らしくなっていきます。
問1 食料品の中で、「白物3品」とは何でしょう?
問2 白物3品はスーパーマーケットのどこに置いてある?
問3 スーパーマーケットを経営するにはどんな費用がかかるでしょう?
問4 10000円の買物でイトーヨーカドーの利益は?
問5 イトーヨーカドーの仕入れ値の平均は?
問6.7. セブンイレブン、イトーヨーカドーの店舗数は?セブンイレブンのない都道府県の数は?
問9.10 セブンイレブン、イトーヨーカドー、置いてある商品の数は?
問11.12 セブンイレブン、イトーヨーカドー、1日1店あたりの来客数は?
問13.14 セブンイレブン、イトーヨーカドー、社員数は?
答えは・・・
問1 「白物3品」とは・・・、卵・豆腐・牛乳。毎日お買物にいくようなものです。
問2 白物3品はスーパーマーケットをすべて回らないといけない場所、多くはそれらが三角になるようなポイントだそうです。
問3 経営するには@仕入、A給料、B家賃、光熱費、D広告費などが必要です。
問4 10000円の買物でイトーヨーカドーの利益は・・・60円!
問5 イトーヨーカドーの仕入れ値の平均は75%。これは決算書を見るとわかります。
問6.7. セブンイレブンが11000店、セブンイレブンのない都道府県の数は14。イトーヨーカドーの店舗は180店。
問9.10 セブンイレブンの商品数3000種、イトーヨーカドー200000種。
問11.12 セブンイレブン1日 1000人、イトーヨーカドー 1日10000人。
問13.14 セブンイレブンの社員 1000人、、イトーヨーカドーの社員数 10000人。
コンビニと比べて、スーパーは人件費がかかりますね。品物の種類も多いです。
コンビニとスーパーの違いを考えながら、そこで売られているペットボトルについて考えます。
問1 500mlのお茶1本、セブンイレブンの利益は?
問2 伊藤園の「おーい、お茶」。1本の製造原価は何%?
答えは・・・
問1 500mlのお茶1本140円としてセブンイレブンの利益は約7.1%。
ちなみにローソンは3.5%。これは全都道府県店舗がある為、コストがかかっているからとの事。
問2 伊藤園の「おーい、お茶」。1本の製造原価は50%。
スーパーとコンビニを比較してみると、利益率がかなり違うことがわかります。
他にも、トヨタの車から、鉄の値段を考えたり、ユニクロのTシャツから綿(コットン)の値段を考えてみたり。
ニンテンドウがDSをヤマダ電機に納入すると、いくらの利益になるのか?
自分たちの周りにあるものから、そのメーカーの利益率を考えていくと、
ここの会社は調子いいんだな・・・とわかってくるのですね。
株の銘柄を見るときには、この利益率に注目することがとても大切で、まず3年ぐらいの状況を調べることが必要。
そこから、先を予想するのだそうです。
現在、日本の上場企業の利益率の平均は6%。本業でいくらの利益が上がってきているのか?をみるわけです。
ちなみにトヨタは9%、新日鉄は14%。これは人件費の違いや、借入金の額によるものだそうです。
関西の電鉄会社などの利益率もよく、そこに村上さんが目をつけたのでは?ともおっしゃってました。
この平均利益率 6%という数字を覚えておいてください。
約2時間、熱心にお話下さった、洞口先生、本当にありがとうございました。
小学生向けにも講演されているだけあって、ホワイトボードの文字も大きく書いて下さり、
後方の席でもとてもわかりやすく、お話もとても入りやすいものでした。
次回はぜひご家族で、ごゆっくりと熊野本宮へお越し下さい。きっとヤタガラスもお待ちしていますよ!
Copyright (C) 2005 KUMANO-HONGU. All Rights Reserved.
〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮67 本宮町商工会 TEL0735-42-0269 FAX0735-42-1639
hongu@kumano-hongu.com