熊野本宮  平成18年8月26日(土)大斎原 八咫の火祭り
八咫の火祭り 開催!



クリックで大きな画像がでます。
今年も8月最後の土曜日の26日、
八咫の火祭りが開催されました。

昼間には、雷がなり雨も降っていて
少し心配されましたが、予定どおり開催となりました。

開発センターで衣裳に着替え、
行列に参加していただく方や、和歌山市出身のシンガーソングライター、
佐野安桂里さん
と記念撮影。

今年は真砂田辺市長、
田辺商工会議所 中田会頭も時代行列に参加。
一般募集で参加していただいた中には、大阪から来ていただいた方も。






行列は本宮大社前から始まります。スタート前の少しなごやかな雰囲気が伝わるでしょうか? 御神火を灯した炎の神輿が御幸道から本宮大社前の旧社地である大斎原に向かいます。 時代衣裳をつけた女性の手には竹筒を器にして和ろうそくが灯されています。
大斎原の大鳥居を正面に進んでいきます。歩く道の両隣りは、まだ青い稲穂が。 ゆっくりと、ゆっくりと行列が大斎原へと向かいます。 平安絵巻のような風景が、静かに横切っていきます。
大鳥居の下を神輿が進んでいきます。 行列の後に一般の方も大斎原へ向かいます。
だんだんと日も暮れてきました。
ライトアップされた大鳥居。足元にはろうそくの灯りがともされていて、一層神秘的な雰囲気に。
大斎原の石祠の神前で祝詞奏上、神事が行われます。 公募で集まった壷装束の女性、山伏衣装の人々、白張の男性もお祓いを受け、神事が終わりました。 炎の神輿には3本足の八咫烏のシンボルが。竹筒の和ろうそくの灯りに囲まれています。
八咫烏の3本の足が顕わすとされる、天・地・人をデザインした奥熊野太鼓の特設ステージ。 佐野安桂里さんのやさしい歌声が熊野本宮に響きます。 幻想的な大斎原の雰囲気でコンサートも盛り上がりました。最後にはアンコール!アンコール!の声が。
続いて、奥熊野太鼓の演奏が始まります。大太鼓から次第に音が大きくなっていきます。 地元にとどまらず県内外で活動中。9月30日には和歌山市にて佐野安桂里さんのライブにも出演されます。 力強い太鼓の音、若々しいメンバーの掛け声が観客を魅了します。
Jパワー電源開発さんは冷しソーメンの屋台を出店。他、関係グッヅの販売やプリクラなど。 われらが本宮町商工会青年部のお兄さん?たち。カキ氷やビール・ジュースの販売を威勢良く!儲かった〜? 青年部の隣では、八咫の火祭りグッズも販売されていました。スタッフの着ているTシャツ(通称八咫T)もありますよ!
炎の神輿を中心にして、輪を二つ。奥熊野太鼓の演奏と声に合わせて八咫踊りが始まります。「や〜たのまつりっ!」 大斎原の両サイドのは、地元の小学生達が描いた灯篭が並べられていました。 八咫踊りは初めての方や観光客も、地元の人をお手本にしながら、すぐに覚えられる踊り。一番の盛り上がりをみせます。
祭の最後は熊野川の河原にあがる八咫花火。大斎原からは奥熊野太鼓の太鼓が八咫烏のように導いてくれました。 煙で花火が見えない部分があって、あちこちから「もったいない〜」の声が。七越からだとよく見えるのかな〜? ほんの少しの花火ですが、これで八咫の火祭りのフィナーレとなります。たくさんのご来場、ありがとうございました!
今年の八咫の火祭りはいかがでしたでしょうか?
後半、雨がポツポツときたので、少しヒヤヒヤしましたが、なんとかもってくれました。
浴衣姿の地元の子供達や、本宮の温泉に宿泊に来られていたお客さん、旧田辺市からもバスで参加していただいたりと、
いろいろな場所からいろんな方が本宮に来ていただきました。
衣裳の着付けを少しお手伝いさせていただきましたが、衣裳を着て行列に参加していただいた方たちは、夜とは言え、とても暑くて大変だったと思います。
ほんとにご苦労さまでした。本宮でのよい思い出になればと思います。

スタッフの皆さんも、お疲れ様でした〜!
八咫の火祭り実行委員会の事務局は商工会の入っている開発センターの2階にあるので、代表の小渕さんがお忙しそうな姿もよくお見かけいたしました。
これが終わっても、また別のイベントでお忙しいようです。(・・・ご苦労様です。こだま祭でもいつもお世話になっております)。

さて、商工会青年部としましては、夏のイベントが一段落。次は商工会として、こだま祭&秘湯駅伝大会。→昨年の様子はこちらから。
これから実行委員会で内容をつめていく段階です。開催日時は11月19日(日)で決定いたしましたので、こちらもぜひお越し下さい!

本宮町商工会TOP



























































































































































































Copyright (C) 2005 KUMANO-HONGU. All Rights Reserved.
〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮67お問い合わせメールはこちらから 本宮町商工会  TEL0735-42-0269  FAX0735-42-1639 
hongu@kumano-hongu.com